コーヒーに関わる企業の研究 「ビアレッティ」

コーヒーは世界で取引されている商品で、コーヒーに関連する企業は世界中にある。コーヒーを抽出して提供する企業からコーヒー器具を開発する企業まで様々だ。

コーヒーについて研究していくうち、そんな企業たちが持つストーリーも非常におもしろいことに気が付いたので、皆さんにご紹介していこうと思う。

第1回目は、日本では馴染みが薄いがエスプレッソの本場イタリアでは超メジャーな企業「ビアレッティ」を紹介。

ビアレッティ


「ビアレッティ」という会社は日本ではあまり聞き覚えがないかもしれないが、イタリアではかなり有名な社名だ。
イタリアのメジャーな都市を歩いていると1店舗は見つけることができる。

そんなビアレッティ社の代表的な商品は「モカポット」、別名「マキネッタ」(上の画像のコーヒー器具)。
こちらも日本では馴染みがないが、イタリアでは1日に1台以上あるとも言われるほど身近な存在。
大阪におけるたこ焼き機みたいな存在だと勝手に思っている。

ちなみに名前に「モカ」とついているが、「モカコーヒー」とも「カフェモカ」とも何の関係もないらしい。

歴史

  • 1919年:イタリアのピエモンテ州にBIALETTI社創業
  • 1933年:モカポット(マキネッタ)発明。
  • 1958年:ビアレッティ社のキャラクター「ひげおじさん」誕生
  • 2002年:調理器具、家電など幅広カテゴリーを扱う数社を吸収合併し、BIALETTIインダストリー誕生
  • 2006年:エスプレッソマシンの発売開始

ビアレッティ社HPより

1919年創業なので、2019年で創業100周年を迎えた超老舗。
100周年記念コーヒーも発売されている。

1958年に誕生したビアレッティロゴにあるキャラクター「ひげおじさん」は1957年から1977年まで「カルセロ」という10分間の番組で活躍していたらしい。
”カルセロが終わったら寝る”というのが一般家庭の習慣だったらしく、”サザエさんのエンディングを見ると憂鬱になる”という日本の一般家庭の習慣に似ている気がした。

商品

ビアレッティ社はモカポット以外にもコーヒー関連の商品を発売しているので、軽く紹介していく。
イタリア初のメーカーなだけあってデザインは非常におしゃれだが、価格は少し高めな印象。

綺麗な画像が見つからなかった商品は楽天のアフィリエイトを貼っているので、暇な方はぜひクリックしてほしい。
アフィリエイト報酬が入ったら嬉しいなと。

モカポット(マキネッタ)


まずはビアレッティを代表するコーヒー器具「モカポット」。
手軽にエスプレッソのようなコーヒーを楽しめる器具。

イタリアでは一般的な家庭用コーヒー器具なだけあって、淹れ方もそこまで難しくないので、そのうち別記事で紹介したい。
ちなみにこの器具の仕組みの発想は当時の洗濯機から得たらしい。

エスプレッソマシン


ビアレッティ社はエスプレッソマシンも発売している。
モカポットで淹れたエスプレッソのようなコーヒーとエスプレッソは別の飲み物で、お店で飲むようなエスプレッソが飲みたい方はこちらを購入しよう。
詳しい違いはモカポットの記事で書こうと思っている。

個人的にこのマシンはデザインがすごく好きなので、購入を検討している1台。
機能面は調べていないのでわからない。

フレンチプレス


ビアレッティから発売されているフレンチプレス。
価格は輸入しているためか、少し高めの印象

フレンチプレスに関してはどの器具でもそこまで機能に違いはないと思うので、デザインと価格で選んで良いと思う。
ひげおじさん好きはぜひこのプレスを買おう。

コーヒー





ビアレッティ社からはコーヒー豆やコーヒーカプセルも発売されている。
コーヒーカプセルはビアレッティ社のマシンでしか抽出できないらしい。

カプセルにはそれぞれイタリアの都市の名前がつけられていておしゃれ。
上の画像のカプセルは「トリノ」。

日本展開


調べた限り日本ではビアレッティの路面店や専門店は見つからなかった。
イタリア旅行中はそこかしこで見つかったのだが残念。

もし、日本でビアレッティの器具に触れたい場合は家電量販店や新宿のヤマモトコーヒーのような専門店に行ってみよう。

イタリアのビアレッティインダストリー本社のHPもぜひ訪れてみて欲しい。
日本では販売していないかわいい製品がたくさん載っているので、イタリアへ旅行する機会があるならばぜひ一度チェックしてみよう。
そして僕へのお土産お待ちしております。

まとめ

  • ビアレッティは創業101年のイタリアの老舗メーカー
  • ビアレッティの代表的なコーヒー器具はモカポット(マキネッタ)
  • イタリアのひげおじさん=日本のサザエさん
  • モカポット以外にもコーヒー器具を多数発売している
  • 日本では路面店はない。