• HOME
  • コーヒーと企業
  • 日本のコーヒー産業の老舗「キーコーヒー」について|コーヒーに関わる企業の研究

日本のコーヒー産業の老舗「キーコーヒー」について|コーヒーに関わる企業の研究

コーヒーは、現代の私たちの生活に欠かせない飲み物となっています。

その日本のコーヒー文化を100年以上にわたって築き上げてきた企業が「キーコーヒー」。1920年の創業以来、日本のコーヒー産業の発展とともに歩んできたキーコーヒーは、「品質第一主義」を掲げ、常に革新的な取り組みを続けてきました。

本記事では、創業から100年以上の歴史を持つキーコーヒーの歩みや、最新の技術開発までご紹介していきますので、ぜひ最後までお付き合いください^ ^

キーコーヒーについて


キーコーヒーは、100年以上の歴史を持つ日本を代表するコーヒー企業です。「品質第一主義」を掲げ、コーヒー豆の調達から焙煎、製品化まで、一貫した品質管理を徹底しています。

独自の品質基準「TYPE KEY」のもと、プロフェッショナルな目利きによって厳選された豆だけを使用し、熟練の焙煎技術で最高の一杯を追求し続けています。家庭用から業務用まで、幅広い製品ラインナップで、日本のコーヒー文化の発展に貢献してきました。

キーコーヒーの歴史

1920
柴田文次が横浜市にコーヒー商「木村商店」を創立
1921
キーコーヒー最初のヒット商品「コーヒーシロップ」販売開始
1928
缶詰コーヒーの製造開始
1928
店名を木村コーヒー店に改め、「キーブランド」採用
1929
「キー缶」発売。海底でもコーヒー豆本来の風味を味わうことが可能に
1945
本店、横浜大空襲で焼失
1953
キリマンジャロ、ブルーマウンテンの輸入成立
1954
インスタントの前身「ソリブルコーヒー」発売
1955
コーヒー教室開始
1956
エスプレッソ抽出機を日本で初めて導入
1961
「キーインスタントコーヒー」発売
1969
柴田文次がコーヒー業界で初めて「藍綬褒章」受章
1976
トラジャ農園事業開始
1989
キーコーヒー株式会社に社名変更
1990
ドリップパック発売
2010
KEY’S CAFE1号店オープン
2015
illycaffe社レギュラーコーヒー商品全般の日本国内での販売開始
2017
リプトンブランド家庭用紅茶商品の日本国内での販売開始

キーコーヒーの歴史を振り返ると、まさに日本のコーヒー文化を先駆的に切り開いてきた革新性に驚きます。

特筆すべきは、1956年に日本初となるエスプレッソマシンを導入し、コーヒースタンドを展開していた先見性です。これは、スターバックスやタリーズが日本に進出する1990年代よりもはるか以前のこと。現代のカフェ文化の礎を、実に40年も前から築いていたのです。

100年以上の歴史の中で、コーヒーシロップから缶コーヒー、そしてドリップパックまで、時代の変化を読み取りながら、つねに新しいコーヒーの楽しみ方を提案し続けてきました。日本のコーヒーカルチャーの発展は、キーコーヒーの挑戦なしには語れません。

キーコーヒーの商品

KEY クリスタルドリッパー

キーコーヒーが誇る「クリスタルドリッパー」は、コーヒーの味わいを最大限に引き出すために開発された革新的なドリッパーです。最大の特徴は、独自のダイヤカット形状。フィルターが接する頂点から抽出液がジグザグとゆっくりと流れ落ち、最適な抽出スピードを実現します。

円すい形の構造により、注いだお湯が中心から均一に浸透し、コーヒー本来の豊かなコクを引き出します。さらに、ガラスの150倍以上の強度を持つポリカーボネート製で、わずか170gという軽さも特徴的です。

KEY COLD CREMAディスペンサー


キーコーヒーが開発した次世代型アイスコーヒーサーバー「KEY COLD CREMAディスペンサー」は、革新的なコーヒー体験を提供する専用機器です。

独自の技術で空気を取り込んでコーヒーを泡立てる仕組みを採用しており、窒素タンクなどの特別な設備は不要ですで、必要なのは100V電源のみというシンプルな設計。非常にコンパクトなサイズも特徴となっています。

KEY Post-Harvest Processing


世界初の精選技術として開発された氷温熟成技術です。0℃以下でありながら凍らない特別な環境でコーヒーチェリーを貯蔵することで、以下の効果を実現しています

  • パイナップルのような特徴的な香味の生成
  • コーヒー豆の品質向上
  • 糖度や有機酸、遊離アミノ酸の成分量増加

カフェイン・マネジメント

2024年9月より、従来比30%カフェインを削減した新技術を導入し、「KEY DOORS+」シリーズに採用しています。

通常のコーヒー豆とカフェインレスコーヒー豆をブレンドすることで、カフェイン量をひかえめにしながらも、やわらかい苦みと軽やかなコクのある味わいのレギュラーコーヒー感がアップしています。

まとめ

今回の記事では日本のコーヒーの老舗企業「キーコーヒー」について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

キーコーヒーは、1920年の創業以来、日本のコーヒー文化を牽引し続けてきた老舗企業です。「品質第一主義」という理念のもと、コーヒー豆の調達から製品開発まで、一貫して高品質なコーヒーの提供にこだわり続けています。

日本のコーヒー文化を築き上げてきたパイオニアとして、そしてこれからのコーヒーの可能性を追求する革新者として、キーコーヒーの歩みは止まることを知りません。

第1回はこちら

Amazon Time Sale

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。