• HOME
  • コーヒー器具
  • 自宅コーヒーを始めたい方に向けて コーヒー器具の選び方を考える【後編】

自宅コーヒーを始めたい方に向けて コーヒー器具の選び方を考える【後編】

皆さんこんにちは!
そして、サイトへのご訪問ありがとうございます^ ^

【前編】からかなり時間が経ってしまいましたが、コーヒー器具の選び方を考える【後編】を描かせていただきたいと思います。

前編ではコーヒー器具にはたくさんの種類がありそれぞれ特徴がある、というお話をさせていただきました。

後編では器具選びの基準を設けて、コーヒー器具を紹介していきたいと思います。


器具選びの基準


今回の記事ではこちらの3つの視点で、コーヒー選び方を考えていきます。

  • 味わい
  • 抽出の簡単さ
  • 手入れの手軽さ

味わい


苦味の感じ方や酸味の感じ方といった味覚には個人差があるため、基準としては少しあいまいかなと思います。

特にコーヒーの場合は、器具の選択以上にコーヒー豆の生産地や焙煎度によってに味が大きく左右されるので、器具選びの基準としては適していないかもしれません。

そこで、今回の記事では簡単な指標にしていただければくらいの気持ちで、同じ豆を使用した際に「しっかりとした味」になりやすいか、「さっぱりとした味」になりやすいかの2種類に分けて器具を紹介していきます。

抽出の簡単さ


自宅コーヒーを始めてすぐの方がプロと同じ味を再現するのは不可能でしょうか?

実は器具によっては、どんな方でも安定しておいしいコーヒーを淹れることができます。

特にコーヒープレスなどのコーヒー器具は、分量と時間さえ守れば、誰でも簡単に美味しいコーヒーを抽出することが可能です。

今回の記事では「誰でも美味しく淹れられる器具」を抽出が簡単な器具として、「安定した味を出すのは難しいが、淹れ方によって味を変化させることができるこだわれる器具」を抽出が難しい器具、として紹介していきたいと思います。 

手入れの手軽さ


日常的に飲むコーヒーですので、手入れの手軽さも重要な基準になってくるのではと思います。

皆さんは出勤前や大学へ行く前に、手入れに手間のかかる器具を使おうとは思わず、次第に使われて

今回の記事ではざっくりと「手入れが簡単」、「手入れに少し手間がかかる」の2つを基準とさせていただけます。 

実際に器具を見ていきましょう


それでは、実際に上の基準に従ってコーヒー器具を見ていきたいと思います。

ペーパーフィルター


味わい:さっぱり
抽出の簡単さ:簡単〜難しい
手入れの手軽さ:簡単
総評:手入れが簡単で、ドリッパーによって初心者向けにも玄人向けにもなる器具。あらゆる方におすすめ。

ペーパーフィルターは「さっぱりとした味」になりやすい器具です。

これはペーパーフィルターがコーヒーのオイルを吸収するためで、金属製の器具に比べるとさっぱりめの味になります。

抽出の簡単さはドリッパーの形状に関わってきます。

ざっくりと分けると「ドリッパーの穴が大きいもの(HARIO V60など)」は抽出が難しく、「ドリッパーの穴が小さいもの(メリタなど)」は抽出が簡単です。

これからコーヒーを始めようと思っている方はウェーブフィルターか、スターバックス®︎などで売られている穴が小さいタイプのドリッパーがオススメです。

手入れはもちろん簡単。ペーパーごと豆を捨てて簡単に洗うだけなので時間もほとんどかかりません。

コーヒープレス


味わい:しっかり
抽出の簡単さ:簡単
手入れの手軽さ:やや面倒
総評:コーヒー豆の本来の味を楽しみたい方向け。抽出中4分間は手を離れるため、朝時間がないときでも比較的使いやすい器具。

コーヒープレスは「しっかりとした味」になりやすい器具です。

コーヒーオイルを逃さずに飲むことができるので、非常にしっかりめのコーヒーが出来上がります。

抽出はとても簡単で、「豆の分量と挽き具合」「お湯の量」「抽出時間」をしっかりと守るだけで誰でも美味しいコーヒーを淹れることができます。

ただし、手入れは少し手間がかかり、器具を分解して洗う必要があります。

サイフォン


味わい:しっかり
抽出の簡単さ:簡単
手入れの手軽さ:面倒
総評:休日にコーヒーを楽しみたい方におすすめ。コーヒーの香りを楽しみたい方向けで、手入れが苦にならない方にぴったり。

サイフォンは「しっかりとした味」になりやすい器具で、なによりコーヒーの香りがとても楽しめる器具です。

コーヒー豆を高温で抽出するためとても香りが立ちやすく、なにより見た目でコーヒーを淹れている感を楽しめる器具です。

抽出は実は簡単で、コーヒープレス同様「豆の分量と挽き具合」「お湯の量」「抽出時間」をしっかりと守るだけで誰でも美味しいコーヒーを淹れることができます。

ただ、手入れが少々難しく面倒です。器具の洗浄、ネルフィルターやアルコールランプを使用する場合はその管理など、手間がかかります。

休日にコーヒーを楽しみたい方にオススメの器具です。

スターバックス®︎ソロフィルター


味わい:中間
抽出の簡単さ:簡単
手入れの手軽さ:簡単
総評:ペーパーフィルターに次いで気軽に一杯を楽しめる器具。職場でコーヒーを入れる方などにおすすめ。

ソロフィルターは金属製フィルターでありながら透過式なので、ペーパーフィルターとコーヒープレスの中間のような味わいになります。

抽出はとても簡単で、「豆の分量と挽き具合」「お湯の量」を守れば器具が自動で抽出してくれます。

器具は洗浄する必要がありまが、コーヒープレスのように分解する必要がないので、比較的簡単な部類に入るのではと思います。

お湯と流し台がある職場であれば、豆とカップとソロフィルターを持ち込めば簡単に一杯分のコーヒーを淹れることができるので、とてもオススメの器具です。

ネルフィルター


味わい:しっかり
抽出の簡単さ:難しい
手入れの手軽さ:面倒
総評:厚みのあるとろっとしたコーヒーが出来上がる。淹れ方も手入れも上級者向け。

ネルフィルターはしっかりとしたコーヒーができやすい器具で、若干のとろみを感じることができるのが特徴です。

濃いめで美味しいコーヒーを淹れることができるのですが、抽出は難しめで美味しい味を安定して出すためには練習が必要です。

また手入れが面倒で、ネルを煮沸したり冷蔵保管したりする必要があるので、コーヒー初心者にはおすすめできません。

ただ、その手間を補って余りある美味しいコーヒーを淹れることもできるので、コーヒー抽出に慣れてきたらぜひチャレンジしていただきたい器具です。

まとめ


少し記事が長くなってしまいましたがいかがでしたでしょうか。

春になり新生活が始まると、自宅コーヒーにチャレンジしたくなる方が増えてくると思います。そんな方にこの記事がお役に立てればとても幸いです。

他にも器具はたくさんあるので、機会があれば記事にしていきたいと思います。